プログラム・日程表
スケジュール <暫定>
下記は暫定ですので、変更が生じる可能性がございます。
日程表を随時更新しますので、適宜ご確認いただきますようお願い致します。
2月13日(金)
| 8:45~ | 2学会合同運営委員会、評議員会 |
|---|---|
| 10:10~ | 開会式 各セッション(特別講演、研修医、学生、一般演題、ランチョンセミナー、アフタヌーンセミナー) |
| 18:00~ | 全員懇親会 |
2月14日(土)
| 9:00~ | 各セッション(特別講演、特別企画、教育講演、一般演題、ランチョンセミナー、スポンサードセミナー、ハンズオンセミナー、NEXT-KOGEミーティングプログラム) |
|---|---|
| 15:45 | 閉会式 |
プログラム
※日時、会場は暫定となりますので、今後変更することがあります。
特別講演1 2月13日(金) 12:55~13:55予定 第1会場
座長:光岡 正浩(久留米大学医学部外科学講座 呼吸器外科)
「資源を活かす経営~人の力、九州の魅力~」
演者:江﨑 信友(株式会社九州博報堂 取締役会長)
特別講演2 2月14日(土)10:50~11:50予定 第1会場
座長:調整中
「患者の心に寄り添う医療 ~がん相談支援センター10年の経験から見えてきたもの~」
演者:野村 幸世(星薬科大学 医療薬学研究室)
特別企画 2月14日(土)12:55~13:55予定 第1会場
座長:田川 努(国立病院機構長崎医療センタ-)
「改革の時代を生きる医師へ ― 制度と情熱の狭間で“自分らしい医師像”を描く」
- 演者:
- 藤川 葵
(久留米大学 特任講師/元厚生労働省医政局働き方改革推進室室長補佐)
教育講演1 2月13日(金)14:55~15:45予定 第1会場
座長:姫路 大輔(宮崎県立宮崎病院 内科)
「クライオ生検のコツと最新の話題」
演者:沖 昌英(国立病院機構名古屋医療センター)
教育講演22月14日(土)14:00~14:50予定 第1会場
座長:塩山 善之(九州国際重粒子線がん治療センター)
「肺癌の放射線治療」
演者:淡河 恵津世(久留米大学放射線腫瘍センター)
教育講演32月14日(土)14:55~15:45予定 第1会場
座長:鈴木 実(熊本大学 呼吸器外科・乳腺外科)
「当院における気道インターベンションの麻酔管理」
演者:太田 聡(久留米大学医学部 中央手術部)
ランチョンセミナー1 2/13(金) 12:00~12:50予定 第1会場
座長:岡本 勇(九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野)
「進行期非小細胞肺がんにおけるIO治療戦略」
演者:田中 謙太郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器内科学)
共催:MSD株式会社
ランチョンセミナー22/13(金) 12:00~12:50予定 第2会場
座長:竹本 真之輔 先生 (長崎大学病院 呼吸器内科)
「EGFR遺伝子変異陽性肺癌の薬物療法について(仮)」
演者:本庄 統 先生(札幌南三条病院 呼吸器内科)
共催:日本イーライリリー株式会社
ランチョンセミナー3 2/13(金) 12:00~12:50予定 第3会場
座長:中島 千穂(佐賀大学医学部附属病院 呼吸器内科)
「ALK陽性進行非小細胞肺癌の治療戦略」
演者:大坪 孝平(九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野)
共催:武田薬品工業株式会社
ランチョンセミナー4 2/14(土) 12:00~12:50予定 第1会場
座長:東 公一(久留米大学医学部内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門)
演者:髙山 浩一(京都府立医科大学大学院医学研究科 呼吸器内科学)
共催:アストラゼネカ株式会社
ランチョンセミナー5 2/14(土) 12:00~12:50予定 第2会場
座長:光岡 正浩(久留米大学医学部外科学講座 呼吸器外科)
テーマ:それぞれのアプローチによる、エアーリーク軽減の取り組み
「安全で確実な呼吸器外科手術を目指して ―工夫・教育・チーム医療の視点から―」
- 演者:
- 藤野 孝介(熊本大学 呼吸器外科)
「U-VATS、Reduced port RATSにおけるリーク軽減の取り組み」
- 演者:
- 加藤 文章(都城医療センター 呼吸器外科)
- 共催:
- ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー6 2/14(土) 12:00~12:50予定 第3会場
座長:山口 正史(独立行政法人国立病院機構九州がんセンター 呼吸器腫瘍科)
「Ipi+Nivo併用療法を再考する ~Chemo Freeだからこそ使えるレジメン~」
- 演者:
- 山口 央(埼玉医科大学国際医療センター)
- 共催:
- ブリストル マイヤーズ スクイブ株式会社
小野薬品工業株式会社
アフタヌーンセミナー1 2/13(金) 14:00~14:50予定 第1会場
座長:小副川 敦(大分大学医学部 呼吸器・乳腺外科学講座)
「Hybrid ORのその先へ -ポータブル式Cone Beam CTが変える手術の常識-」
演者:樫原 正樹(久留米大学医学部外科学講座 呼吸器外科)
共催:シーメンスヘルスケア株式会社
アフタヌーンセミナー2 2/13(金) 15:40~16:30予定 第2会場
座長:飛野 和則(飯塚病院 呼吸器内科)
テーマ:若手医師必見!高齢者肺癌治療で抑えておくべきポイント
「EBMから斬る!高齢者肺癌治療」
- 演者:
- 増田 健(久留米大学医学部内科学講座 呼吸器神経膠原病内科部門)
「患者ニーズ・脆弱性から考える!高齢者肺癌治療」
- 演者:
- 松尾 規和(九州医療センター 呼吸器内科)
- 共催:
- 中外製薬株式会社
スポンサードセミナー1 2/14(土) 9:50~10:40予定 第2会場
テーマ:合併症ゼロを目指した戦略的選択とその根拠
- 座長兼演者:
- 平塚 昌文(佐賀大学医学部 胸部・心臓血管外科)
寺﨑 泰宏(久留米大学医学部外科学講座 呼吸器外科) - 共催:
- コヴィディエンジャパン株式会社
スポンサードセミナー2 2/14(土) 13:45~14:35予定 第3会場
座長:後藤 功一(国立がん研究センター東病院)
「非小細胞肺癌の新たな治療選択肢~ Cemiplimab(リブタヨ®)の可能性~」
演者:東 公一(久留米大学医学部内科学講座 呼吸器神経膠原病部門)
共催:リジェネロン・ジャパン株式会社

